建設業を営むには、一定規模以上の工事を受注する際に「建設業許可」が必要です。
法人・個人を問わず、公共工事や大きな工事を受けるには避けて通れない手続きです。
当事務所では、許可要件の確認から必要書類の作成・提出、補正対応まで一括してサポートいたします。
サポート内容
-
要件確認(経営業務管理責任者・専任技術者・財産要件など)
-
必要書類の収集・作成
-
申請書類の提出(知事許可・大臣許可)
-
補正対応
必要書類(一例)
-
経営業務管理責任者の経歴証明
-
専任技術者の資格証明(国家資格・実務経験)
-
営業所の写真・証明資料
-
決算書・財務諸表
-
登記事項証明書
-
納税証明書 など
※事業内容や規模によって追加資料が必要となります。
報酬額の目安
-
新規許可申請(知事)…… 150,000円〜200,000円(税別)
-
新規許可申請(大臣)…… 250,000円〜(税別)
-
更新申請…… 100,000円〜120,000円(税別)
-
業種追加…… 100,000円〜(税別)
-
各種変更届…… 30,000円〜(税別)
※実費(証紙代・登録免許税等)が別途必要です。
手続きの流れ
-
ご相談・ヒアリング(要件確認、必要書類のご案内)
-
書類準備・作成(当事務所で全面サポート)
-
申請書提出(知事または国交大臣宛)
-
審査・補正対応
-
許可取得(通常1〜2か月程度)
結び
建設業許可は要件や提出書類が多く、慣れないと時間や労力がかかる手続きです。
「自分でやってみたけれど不安」「仕事に集中したいので専門家に任せたい」──そんなときは、どうぞお気軽にご相談ください。
初回相談は無料ですので、安心してご連絡いただければと思います。