産業廃棄物収集運搬業許可申請サポート

産業廃棄物を収集・運搬する事業を行うには、都道府県ごとに「産業廃棄物収集運搬業許可」が必要です。
無許可での運搬は重い罰則の対象となるため、事業開始前の申請が必須です。

当事務所では、要件の確認から申請書類の作成・提出まで、スムーズに許可が取得できるよう全面的にサポートいたします。


サポート内容

  • 許可要件の確認(欠格事由の有無、講習修了など)

  • 必要書類の収集・作成

  • 申請書類の提出代行

  • 補正対応


必要書類(一例)

  • 申請書(様式)

  • 住民票・登記事項証明書

  • 定款・会社の履歴事項証明

  • 直近3年分の決算書類(法人の場合)

  • 車両の車検証・使用権限証明

  • 車庫の所在地証明(賃貸借契約書など)

  • 講習修了証(必須)


報酬額の目安

  • 新規許可申請…… 120,000円〜150,000円(税別)

  • 更新申請…… 80,000円〜100,000円(税別)

  • 積替え・保管を含む場合…… 150,000円〜200,000円(税別)

※別途、収入印紙代・講習受講料・車庫関係費用などの実費が必要です。


手続きの流れ

  1. ご相談・ヒアリング(要件確認・車両台数など)

  2. 講習受講(必須)

  3. 必要書類の収集・作成

  4. 申請書提出(各都道府県)

  5. 審査・補正対応

  6. 許可証の交付(標準で2〜3か月)


ポイント

  • 許可は都道府県ごとに必要です(複数県で事業を行う場合はそれぞれ申請)。

  • 許可の有効期間は5年です。更新を忘れると事業ができなくなります。


ご案内

産業廃棄物収集運搬業許可は、書類の分量が多く手間のかかる申請です。
「講習は受けたけれど申請書類に不安がある」
「複数県にまたがる申請をしたい」
などの場合は、お気軽にご相談ください。
初回相談は無料です。安心してお声がけいただければと思います。